
社格
旧無格社
祭神
大日孁貴尊
鎮座地
刈谷市中手町5丁目100番地
例祭日
8月15日
由緒
創建は天文元辰年(1532)といわれています。磯村与左ェ門の子孫が代々守護していましたが天明2寅年(1782)与左ェ門の末孫庄屋善右ェ門死亡の後は一子九才にて守護できず、中手山組の者の守護神として祀られたといいます。明治6年5月、据置公許となりました。社蔵の棟札に正保2年(1645)2月、寛文5年(1665)3月、貞享3年(1686)3月、元禄17年(1704)正月の物があります。平成11年7月社殿悉皆造営竣工。